ECモーターを2つ搭載したレオメータ向けオプション:
レオマイクロスコープセットアップ
- 滞留域でのフローの可視化
- 手動で調整可能な2つのモーター間の速度分布
- 画像及びビデオデータと粘弾性データのリンクが可能
レオマイクロスコープは、サンプルの内部構造を可視化し、せん断力及び変形力を印加する確立された技術です。ECモーター2つを搭載した構成用のレオマイクロスコープセットアップは、カウンター回転及びカウンター振動モードで測定を行うためのシステムです。滞留域作ることで、せん断構造をマイクロスコープの視野内に常に収めつつ、正確な粘弾性データを測定できます。このように、凝集物の破壊、配向、変形、緩和の過程について、個別の構造を視覚化できます。
主な機能

滞留域でのフローの完全な視覚化
レオメータのカウンター回転モードとカウンター振動モードは、観察するサンプルの内部構造をせん断変形させながら、位置は固定したままで滞留域を生成することに使用できます。滞留域を使用することで、対象構造をマイクロスコープの視野内に常に収めつつ、正確な粘弾性データを取得できます。

速度平衡により、構造をトラップ及び固定
カウンター回転モードでの速度平衡機能により、2台のドライブ間の速度の配分を変えて、サンプル中で滞留域を垂直に移動させることができます。このように、目的の構造を視野にとどめながら、サンプルに適用されるせん断速度を変えることなく個別に調査と評価を行うことができます。

柔軟な配置及び照明
鏡を使用して下部プレート越しにサンプルに焦点を合わせる方法の他に、側面からサンプルギャップに焦点を合わせる配置も可能です。このホルダーは、サンプルの半径方向及び軸方向のスキャンのため、x方向及びz方向に動かすことができます。光軸に沿って、または適切なライトガイドホルダーライトガイドによってサンプルを照明します。

偏光、非偏光、及び蛍光顕微鏡用のオプション
アントンパール社のマイクロスコープの設定はモジュール設計されているため、様々な光学技術を簡単に切り替えられます。偏光や蛍光が必要なときは、他のコンポーネントを一切変更せずに、該当する光学モジュールを簡単に取り付けることができます。

画像の記録と表示
レオメータソフトウェアを使用して、レオメータと、測定中に画像/ビデオを自動撮影できるCCDカメラの両方を制御します。さらに、このソフトウェアで、画像及びビデオデータと粘弾性データのリンクが可能で、肉眼で見える特性と構造特性の相関関係を直接ハイライトできます。
アントンパール認定サービス
- 世界各地に350名以上のメーカー認定の技術者がいます。
- お客様の言語でサポート
- ライフサイクル全体にわたる資産の保護
- 3年保証