これは必須入力項目です。
Invalid
製品番号
エラーが見つかりました

温度制御:
対流式温度制御システム(-160~+1,000 °C)

  • +14
  • -160~+1,000 °Cの範囲で温度を制御しながら、融体、固体、フィルム、繊維のレオロジーやDMAを実施
  • 均一な温度分布により、正確かつ安定した結果を実現
  • MCR測定治具用:パラレルプレート、コーンプレート、ねじりまたは引張のDMA、相対湿度制御など
対流式温度制御システム(-160~+1,000 °C)

MCRレオメータシリーズ用の対流式温度制御システムは、融体や固体の測定(DMA)およびフィルムや繊維の引張レオロジー試験において、完璧な温度制御を実現します。左右対称のデザインにより、パラレルプレートから固体ねじり測定治具に至るすべての測定治具において、完全に均一な温度分布を保証し、正確かつ安定した温度制御を可能にします。これにより、ポリマー融体、ガラス融体、塩融体、金属融体、および固体の測定において最適な結果を得ることができます。革新的な設計と充実したアクセサリーラインナップを備えたこの対流式温度制御システムは、経験豊富なレオロジー研究者に欠かせないツールです。

主な機能

最大の影響要因を制御する

対流式温度制御システムは、レオロジーに最も大きな影響を及ぼす「温度」を制御します。温度範囲が非常に広大なため、お客様のサンプル要件に合わせることができます。また、パラレルプレートシステム(使い捨てシステムを含む)から、ねじりや引張における動的粘弾性測定に至るまで、充実したMCRアクセサリーのラインナップにあるほぼすべての測定治具を利用できます。温度と組み合わせて、相対湿度を制御することも可能です。この高精度な温度制御システムがあれば、あらゆるレオロジー試験において真に正確な結果を得ることができます。

最も革新的な製造技術

金属3Dプリントなどの最先端の製造技術により、温度制御は新たな次元へと進化しました。CTD 600 MDR対流式温度制御システムに採用された独自設計のインナーシェルは、それぞれが一体構造として成形されており、オーブン内での完全に均一な温度分布を保証します。CTD 600 MDRには、もはや温度むらは存在しません。さらに、必要なガス流量を少なくし、空気渦やサンプルの乾燥による測定への悪影響を最小限に抑えています。

MCRアクセサリーの幅広いラインナップ

幅広いアプリケーションには、柔軟性の高い温度制御、測定治具、テストソリューションが求められます。アントンパールでは標準的な測定治具に加え、インコネルやグラファイトなど、温度や腐食に強い素材を用いたソリューションもご用意し、多種多様なサンプル、さらには高温材料(金属、塩、ガラスなど)の特性評価にも対応しています。対流式温度制御システムは、レオロジー測定や動的粘弾性測定にとどまらず、粉体レオロジー、トライボロジー、さらには液体密度測定をも、非常に高温環境で実施することを可能にします。アントンパールのCTD 1000 MDRは、下部リニアドライブと組み合わせることで、最高1,000 °Cまでの引張、圧縮、曲げの動的粘弾性測定を可能にします。 無酸素環境でのアプリケーションには、MCR 703 Space MultiDriveをベースとしたアルゴン対応グローブボックス仕様の構成をご用意しています。

あらゆるアプリケーションに対応する低温オプションもご用意しています。  

快適なセットアップと優れた操作性

温度制御システムはどれも迅速かつ容易に統合・交換が可能で、レオメータは新しいセットアップや温度要件に確実に対応します。Toolmaster機能が接続されたすべての機器を自動的に認識・設定し、TruGap機能がレオメータの実際の測定ギャップを制御・調整し、T-Ready機能が温度平衡を即座に検出して、不要な待ち時間を減らします。CTD 600 MDR温度制御システムに内蔵された非反射型内部照明は、測定中のサンプルの完璧な視認を可能にします。 

高温時でも十分な安全性を確保

アントンパールのMCRシリーズ用の対流式温度制御システムは、外装表面全体に、最高温度時に触れても安全な設計を採用しています。排気口には冷却機構が組み込まれており、いかなる温度条件下でも安全かつ快適な使用を保証します。オーブンが閉まっている間も、シェルが測定治具に接触しないように内部機構が働き、機器の損傷を防止します。 

測定中のサンプルをリアルタイムで可視化

内蔵の内部照明とデジタルアイカメラの高品質な光学システムの組み合わせにより、全温度範囲においてサンプルに均一に照明が当たり、鮮明なリアルタイム画像・動画を取得できます。これにより、エッジフラクチャー、タレ、光学的に可視な相転移、劣化、ギャップの空洞化など、さまざまな測定効果を詳細に調査できるようになります。さらに、このデータは分析に貴重な情報を提供し、測定結果の検証に利用できます。リアルタイムのカメラ画像および動画は、レオメータのRheoCompassソフトウェアのメディアエクスプローラーに表示され、直接ダイアグラムに追加したり、記録された測定ポイントに割り当てたりすることが可能です。CTDへのデジタルアイカメラの設置には1分もかかりません。

技術仕様

チャンバー温度範囲温度制御最大昇温速度最大冷却速度代表的な材料測定治具¹アクセサリー
CTD 180-20~+180 °C対流式ペルチェ型18 °C/min10 °C/min食品、コーティング剤、塗料、化粧品、医薬品、洗剤、溶剤、接着剤、シーリング剤、プラスチゾル、ホットメルト、石油化学製品、アスファルト、ビチューメン、エポキシ樹脂、ポリマー溶液PP、使い捨てPP、CP、CC、SRF、UXF、SCF、SER、トライボロジー、CTL、TPB、粉体せん断セル

オプション:

  • 湿度制御オプション
  • 誘電率測定
  • UV硬化システム
  • トライボロジー測定セル
  • DigiEyeカメラオプション
CTD 450 TDR-150~+450 °C対流式加熱炉型50 °C/min35 °C/minポリマー融体、複合材料、フィルム、ファイバー、エポキシ樹脂、アルミニウム、金属、合金、低融点ガラスPP、使い捨てPP、CP、CC、SRF、UXF、SCF、SER、CPP、トライボロジー、CTL、TPB、粉体せん断セル

オプション:

  • 低温測定オプション(液体窒素、ガスチラー)
  • 誘電率測定
  • 電場レオロジー(ご要望に応じて対応)
  • UV硬化システム
  • トライボロジー測定セル
  • DigiEyeカメラオプション
CTD 600 MDR-160~+600 °C対流式加熱炉型35 °C/min30 °C/minポリマー融体、複合材料、フィルム、ファイバー、エポキシ樹脂、アルミニウム、金属、合金、低融点ガラスPP、使い捨てPP、CP、CC、SRF、UXF、SCF、SER、CPP、トライボロジー、CTL、TPB、粉体せん断セル

付属品:

  • DigiEye 250カメラオプション


オプション:

  • 低温測定オプション(液体窒素、ガスチラー)
  • 誘電率測定
  • 電場レオロジー(ご要望に応じて対応)
  • UV硬化システム
  • トライボロジー測定セル
  • DigiEye 600カメラオプション
CTD 1000 MDR-150~+1,000 °C対流式加熱炉型60 °C/min30 °C/min金属、合金(アルミニウムなど)、低融点ガラス、塩PP、CC、SRF、TPB、粉体せん断セル


オプション:

  • 低温測定オプション(液体窒素、ガスチラー)

アントンパール認定サービス

サービスとサポートにおけるアントンパールの品質:
  • 世界各地に350名以上のメーカー認定の技術者がいます。
  • お客様の言語でサポート
  • ライフサイクル全体にわたる資産の保護
  • 3年保証
さらに詳しく

対応装置

産業分野
アプリケーション
標準規格
選択項目: 全てのフィルターをリセットする