MCR用アクセサリー:
DMA測定治具
- ねじり、引張、曲げ、圧縮モードのDMA測定向け
- 軸ねじり複合モードの試験も可能
- MCR 503、MCR 703 MultiDriveに対応
アントンパールでは、動的粘弾性測定(DMA)向けに、最高の測定再現性を確保する温度センサ付き測定治具を提供しています。QuickConnectカップリングにより、ねじ機構を使用せずに片手で接続でき、Toolmaster機能により、ソフトウェアでの手動設定なしに自動でツール構成が完了します。また、指先で治具の位置決めができるタッチコントロール機能を搭載することで、DMA測定治具は便利なサンプルハンドリングを保証します。
主な機能
短冊状/円柱状サンプル用のねじり測定治具、ECドライブ1個使用(SRF、SCF)
MCRの上部ECドライブのみを使用して、ねじりモードのDMA測定が可能です。負荷をサンプルの固定に必要な力と分けることで、高い精度を保証し、測定アーチファクトを最小限に抑えます。適切な対流式温度制御システムと組み合わせれば、フィルムや短冊状、円柱状サンプルの粘弾性特性を、振幅、周波数、温度、相対湿度、または時間の関数として、確実に評価することができます。

短冊状/円柱状サンプル用のねじり測定治具、ECドライブ2個使用(SRF/TD、SCF/TD)
MCR 703 MultiDriveでは、2個のECドライブを使用したねじりモードのDMA測定が可能です。ECドライブを1個使用するモード全部に加え、セパレートモータトランスデューサモードと逆振動モードでの測定も実施できます。各サンプルに最適な測定セットアップを選択でき、全周波数範囲にわたって精密な測定データを得ることができます。

短冊状/円柱状サンプル用のねじり測定治具、リニアドライブまたはECドライブ1個使用
リニアドライブを使用したMCR構成で、引張モードとねじりモードのDMA測定が可能です。フィルム、繊維、薄い固体における複素ヤング率|E*|や複素せん断弾性率|G*|を測定できます。MCR 703 MultiDriveではさらに、軸ねじりモードのDMA測定が可能で、等方性材料のポアソン比や異方性材料の方向依存性情報を測定できます。また、棒状固体の熱膨張係数の測定にも使用できます。

三点曲げ測定治具、リニアドライブ使用(TPB/LD)
リニアドライブを使用したMCR構成による、曲げモードのDMA測定に適した測定治具です。可動式のサンプルホルダーでサンプルの両端を支え、サンプルの中央に静的曲げ試験用治具をセットします。サンプルを追加で固定する必要がないため、拘束による測定誤差が最小限に抑えられます。複合材料や熱可塑性プラスチック(Tg未満)、熱硬化性プラスチック、金属、セラミックスなどの硬質材料の正確な特性評価に適しています。

カンチレバー、リニアドライブ使用(CTL/LD)
リニアドライブを使用したMCR構成による、曲げモードのDMA測定用のカンチレバーです。この測定治具は、可動式のサンプルサポートと静的曲げ試験用治具を使用してサンプルを固定します。剛性の低い材料だけでなく、負荷がかかると強い反りが発生するような、動的粘弾性特性が劇的に変化する材料にも適しています。

圧縮測定治具、リニアドライブ使用(PP/TD)
圧縮モードのDMA測定では、リニアドライブを使用したMCR構成にパラレルプレート測定治具を組み合わせることが可能です。この測定治具は、発泡体、エラストマー、食品系、ゲルなどのDMA測定に適しています。材料を固定する必要がないため、サンプルの寸法に関して柔軟性があります。同じシステムを使用して、MCRの回転ドライブを用いたレオロジー特性評価や熱膨張測定も実施することができます。

アントンパール認定サービス
- 世界各地に350名以上のメーカー認定の技術者がいます。
- お客様の言語でサポート
- ライフサイクル全体にわたる資産の保護
- 3年保証