粒子径・ゼータ電位測定 基礎ウェブセミナー 今さら聞けないシリーズ:微粒子のゼータ電位測定 - 電気泳動光散乱法(ELS)
3回目:分散・凝集が分かる!微粒子のゼータ電位測定 ~電気泳動光散乱法 (ELS) ~
インク、化粧品、電子材料、ポリマー、食品、抗体医薬品などの身の回りにあるほとんどのものは「粒子」からできています。
様々な分野で「粒子の特性評価」は重要とされています。
粒子の大きさや安定性は反応性、溶解速度、沈降、クリーミング、粘度特性など最終製品の機能・効果に作用します。
本ウェブセミナー「今さら聞けない」シリーズでは、何気なく使っている粒子径やゼータ電位を測定する装置の「同僚には今さら聞きにくい話」をご説明します。
なるべく数式は使わず、1回15~20分程で気軽に視聴できるウェブセミナーです。
分散・凝集が分かる!微粒子のゼータ電位測定 ~電気泳動光散乱法 (ELS) ~ について ※本ウェブセミナーは6/6(火)開催延期分です。
-
本ウェブセミナーで学べること
-
粒子径やゼータ電位を測定する装置の中で、どんなことをしているのかがわかるようになります。
-
今まで気にしていなかった生データから、測定が上手くいっているのか判断ができるようになります。
-
-
受講対象者:粒子径やゼータ電位の測定に携わる方
-
参加費用:無料
-
使用システム:Cisco Webex ウェビナー
-
ご注意:同業他社の方のお申込みはお断りすることがございますので予めご了承ください
-
その他のウェブセミナー:ぜひお申し込み・ご参加ください※3回目、4回目は午前中開催です。ご注意ください。
みなさまのお申し込み・ご参加を心よりお待ちしております。
现在免费访问!
只需简单填写下面的表格就可以有权限访问工具和相关内容。