粒子径分布測定装置:
Litesizer
- nmからµmまでの粒子特性評価
- 3つの測定角度での動的光散乱法による粒子径測定
- 特許取得済みのcmPALS技術を使用したゼータ電位測定
- 分子量と屈折率の測定
- nmからµmまでの粒子径測定
- DLSにおける後方散乱光の検出により幅広い濃度範囲をカバー
- 自動測定モード
- 常に透過率を計測
オンラインでご購入可
Litesizerシリーズは、ナノ粒子や微粒子の特性評価を1クリックで行うのに最適です。分散液中の粒子、溶液中のペプチドや高分子を幅広い濃度範囲で測定することができ、サンプル調製にかかる時間を短縮することができます。Litesizer 500には、3つの測定角度で粒子径測定が可能です。また、特許取得済みのcmPALS技術が搭載されており、低電圧でのゼータ電位測定を高い再現性と確度で実現します。
主な機能

Litesizerはサンプルごとに最適な測定角度を選択し、高いデータ品質を保証します。
Litesizer 500のDLS測定では3つの検出角度 (側方、後方、前方散乱) が使用でき、最適なパラメータ設定が可能です。搭載されている自動測定角度選択機能を使用して、サンプルごとに最適な角度を決定することができます。Litesizer 100 では、多用途の後方散乱角度を使用します。これは、多重散乱確率を減らし、最適なデータ品質を実現するため、濁度の高いサンプルに最適です。Litesizerシリーズでは、1回の測定で最大3つの異なる粒子径分布を分解できるため、多くのサンプル情報を得られます。

最小濃度0.1 mg/mLまでのゼータ電位測定
Litesizer 500では、電気泳動光散乱法によるゼータ電位測定を行うことができます。特許取得済みのcmPALS技術 (欧州特許2 735 870)は、測定時間を大幅に短縮し、サンプルの劣化を最小限に抑え、低濃度のサンプルでも有意な結果が得られる高感度測定を実現しました。これは、特にペプチド溶液などに有用です。さらに、ゼータ電位測定用キュベットではアントンパール社独自のΩ型キャピラリーにより、正確な測定位置で安定した電場を発生させ、再現性の高いゼータ電位測定が実現します。

サンプル確認用として常に透過率を計測
常に透過率を計測することにより、フィードバックが瞬時にかかります。さらに、測定角度、焦点位置、測定時間などの測定パラメータを自動で最適化することができます。また、透過率から、一連の測定における沈降や凝集の開始に関する情報も得られます。

オールインワン装置 - 屈折率測定
溶媒の屈折率は、DLS及びELS測定に必要なパラメータです。ほとんどの粒子分析装置は、他の装置を用いて屈折率を求める必要がありますが、Litesizer 500は、DLSまたはELS測定と同じ波長及び温度における屈折率の測定が可能です (欧州特許3 023 770)。これにより、あらゆる測定条件下で、粒子径とゼータ電位を正確に測定することができます。Litesizer 500は、DLSに必要な屈折率の確度に関して、±0.5 %以内の確度で溶媒の屈折率を求めることができます。

Kalliopeソフトウェアで測定の概要を明確に把握
Litesizerシリーズの測定ソフトウェア「Kalliope」は、一目で理解できる1画面ワークフローが特徴です。ワークフロー内に入力パラメータ、測定信号、測定結果がすべて揃っています。また、1画面ワークフローでは、わずか3回のクリックで測定を開始することができます。 決められた標準形式のレポートと整理された結果概要表示により、測定結果を素早く確認することができます。また、解析機能、Excelエクスポート、カスタマイズ可能なレポートの雛型により詳細なデータを確認することもできます。KalliopeはFDAの21 CFR Part 11規則に完全準拠しています。Kalliopeに関する詳細はこちら
技術仕様
Litesizer 500 | Litesizer 100 | |
粒子径の仕様 | ||
測定原理 | 動的光散乱法 (DLS) | |
測定範囲 | 0.3 nm~10 µm* (直径) | |
測定角度 | 15°、90°、175° | 90° |
最小濃度 | 0.1 mg/mL (リゾチーム) | |
最大濃度 | 50 %w/v (サンプルに依存) | |
最小サンプル量 | 12 µL | |
確度 | +/-2 %未満 (NIST標準物質を使用) | |
繰り返し精度 | +/-2 %未満 (NIST標準物質を使用) | |
ゼータ電位の仕様 | ||
測定原理 | 電気泳動光散乱法 (ELS) / cmPALS | - |
測定範囲 | >= +/-1000 mV | - |
電気泳動移動度の範囲 | 10-11 ~2 × 10-7 m²/V·s | - |
粒子径の範囲 | 3.8 nm~100 µm (直径) | - |
サンプルの最小濃度 | 0.1 mg/mL (リゾチーム) | - |
サンプルの最大濃度 | 70 %w/v (サンプルに依存) | - |
サンプルの最大導電率 | 200 mS/cm | - |
最小サンプル量 | 50 µL (サンプル粘度に依存) | - |
確度 | +/-10 %未満 | - |
繰り返し精度 | +/-3 % | - |
分子量の仕様 | ||
測定原理 | 静的光散乱法 (SLS) | - |
測定範囲 (質量) | 980 Da~20 MDa | - |
測定範囲 (粒子径) | 直径40 nm以下 | - |
測定角度 | 90° | - |
サンプルの最小濃度 | 0.1 mg/mL (リゾチーム) | - |
確度 | +/-10 % | - |
繰り返し精度 | +/-5 % | - |
透過率の仕様 | ||
測定範囲 | 0~100 % | |
最小サンプル量 | 15 µL | |
確度 | +/-1 %未満 | |
屈折率の仕様 | ||
測定範囲 | 1.28~1.50 | - |
最小サンプル量 | 1 mL | - |
確度 | +/-0.5 % | - |
一般仕様 | ||
光源 | 半導体レーザーダイオード/ 40 mW、658 nm | |
レーザーのウォームアップ時間 | 6分 | |
温度制御範囲 | 0~90 °C | |
周辺動作温度 | 10~35 °C | |
湿度 | 最高80 % (結露しないこと) | |
寸法 (幅、奥行、高さ) | 460 mm、485 mm、135 mm | |
重量 | 約18 kg | 約16.3 kg |
対応する標準規格
ASTM
ISO
USP
Anton Paar Certified Service
- 世界中で350人を超えるメーカー認定専門技術者
- お客様の地域の言語による確かなサポート
- 稼動期間全体にわたりお客様の投資を保護
- 3年保証
書類
アクセサリーとソフトウェア
関連製品
消耗品
お住まいの国からオンラインで購入できるかについては、以下のオンライン販売状況をご確認ください。
オンラインの販売状況をチェックお探しの商品が見つからない場合は、アントンパール社の営業担当者にお問い合わせください。